Fillings & Crowns

つめ物・かぶせ物

  • HOME
  • つめ物・かぶせ物
Fillings & Crowns

つめ物・かぶせ物

つめ物・かぶせ物

虫歯治療後や歯の欠損部分を補うつめ物・かぶせ物は、嚙み合わせと見た目の両方に関わる大切な治療です。 当院では、セラミックやジルコニアなどさまざまな素材を用意し、それぞれの特徴や利点を丁寧にご説明したうえでご選択いただきます。 また、見た目の美しさだけでなく機能性と精度を重視し、長年連携している技工所と協力して製作しています。 天然歯に近い色合いや質感、噛み心地を追求し、自然に笑える口元づくりを目指しています。 金属やセラミックなど、素材選択に迷った際もぜひご相談ください。患者さまに合った治療方法をご提案いたします。

Treatment Process

治療の流れ

01診査・カウンセリング

現在の歯の状態を確認し、写真や模型を用いて分かりやすく説明します。治療の目的やご希望も丁寧に伺います。

来院回数 1回
所要時間 30分~1時間

02虫歯・下地の治療

つめ物・かぶせ物の前に必要な処置を行い、健康な土台を整えます。痛みに配慮し、できるだけ負担の少ない治療を心がけています。

来院回数 1回
所要時間 1時間~1時間30分

03型取り・技工製作

提携する技工所で、精密な補綴物を作製します。模型上での再現性を高くし、口の中でもぴったり合う仕上がりを目指します。

来院回数 1回
所要時間 30分~1時間

04装着・調整

完成したつめ物・かぶせ物を実際のお口に合わせて装着します。噛み合わせや見た目を細かく確認し、違和感がないよう丁寧に調整します。

来院回数 1回
所要時間 30分~1時間

05メンテナンス

治療後も、汚れや噛み合わせの点検を定期的に行います。長く快適に使い続けていただけるよう、継続的にサポートします。

来院回数 1回~
所要時間 30分~1時間
Common Concerns

こんなお悩みに

こんなお悩みありませんか?

  • 銀歯の見た目が気になる
  • 割れてしまった歯を自然に治したい
  • 古いかぶせ物が外れそうで不安
  • 虫歯を再発させたくない
  • 自然な白さで笑いたい
  • 治療方法をじっくり相談したい
What Sets Us Apart

こだわり

  • 01精度を追求した補綴治療 かぶせ物やつめ物は「見た目」だけでなく、「どれだけ細かく合っているか」が寿命を左右します。当院では、わずかな段差や隙間も見逃さず、顕微鏡レベルで確認しながら調整を行います。歯科技工士と綿密に連携し、長く安定して使える補綴物をご提供します。
  • 02科学的根拠に基づく診断と説明 治療を始める前に、検査・画像診断で現状を把握します。そのうえで、考え得る治療法を複数ご説明し、メリット・デメリットを比較してから選んでいただきます。当院の誠実な方針のもと、「納得してから不安なく受けられる治療」を大切にしています。
  • 03治療後も続く健康サポート 治した歯を長く守るために、定期的なメンテナンスを重視しています。かぶせ物の状態確認や清掃指導など継続的にフォロー。治療で終わりではなく、「その先の健康維持」まで寄り添う体制を整えています。
Pricing

料金

つめ物(1歯) 66,000~77,000円

治療期間 1~2週間
治療回数 2回
リスク・副作用 金属製の場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。 歯と歯ぐきの境が黒く変色してしまう場合があります。 材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。

その他料金表はこちら

お支払いについて

現金/クレジットカード

FAQ

よくある質問

素材によって何が違うのですか?

強さ・見た目・保険適用の有無などが異なります。当院では、ジルコニア、セラミック、金属などを比較しながら、それぞれの特徴を分かりやすく説明します。

治療期間はどのくらいかかりますか?

歯の状態や使う素材によって異なりますが、型取りから装着までおよそ数回の通院が必要です。検査・調整を丁寧に行い、精密な仕上がりを目指します。

見た目はどの程度自然に仕上がりますか?

素材や部位によりますが、セラミックやジルコニアでは周囲の歯の色調に合わせた自然な仕上がりが可能です。ご希望に応じて、見本を確認しながらご提案します。

吉田歯科医院

TEL 0798-68-3515 0798-68-3515

兵庫県西宮市瓦林町1-24

EPARK歯科 当院ページ

診療時間
09:30 - 13:00
14:30 - 19:30

休診日:水曜・日曜・祝日

…火曜・木曜:14:30-18:30 土曜:14:30-17:00